40%が施策がターゲットに刺さっていない?経営者に聞いてみたリード獲得の実態

BtoB企業にとって、リード獲得はビジネスの成長に不可欠な要素です。
しかし、株式会社IDEATECHが運営するリサピーの調査によると、多くの経営者が理想通りのリード獲得ができていないと感じているとの回答が。
本記事では、BtoB企業の経営者が直面するリード獲得の課題と、効果的な施策について、最新の調査結果を基に詳しくご紹介します!


 

4割がリード獲得に課題を感じている?企業の活用している施策とは

同社の調査結果によると、BtoB企業がリード獲得のために最も活用している施策は「広告」と「SNS」で、それぞれ39.0%と36.0%の回答を得ました。

次いで「展示会」が32.0%で続いています。その他には、「セミナー/ウェビナー」や「アウトバウンド」、「アフィリエイト/外部メディア掲載」などが含まれています。

効果を感じる施策は「展示会」と「SNS」

実際に効果を感じている施策としては、「展示会」と「SNS」が同率で21.4%と最も高く、「広告」が19.0%で続いています。

アウトバウンドやセミナー/ウェビナーも一定の効果があるとされていますが、その割合は低めです。

 

 

42%が「理想通りにリード獲得ができていない」と回答

「獲得リード数の観点」で理想通りのリード獲得ができていないと感じている経営者は42.0%に上ります。

また、その主な原因として、「施策がターゲットに刺さっていない」が40.5%で最多でした。続いて、「施策の数や頻度が少ない」、「社内リソースが不足している」という回答も見られました。

「質」についても41%が納得していない

リードの質についても同様に課題が指摘されており、41.0%が理想通りのリード獲得ができていないと回答しました。特に、「施策がターゲットに刺さっていない」や「リードのフォローアップが不十分」であることが挙げられています。

また、リード獲得において経営者が感じている課題は、「リードの数が不足している」が43.0%で最も多く、その次に「リードの育成が難しい」、「リードの質が低い」という問題が続きます。

その他にも、予算不足やデータ分析の不十分さ、競合他社との差別化の難しさなどが挙げられました。

「ターゲットの見直し」が課題解決の近道?

課題解決のために行っている対策として、「ターゲットの見直し」が38.4%で最も多く、その次に「新しい施策実施の検討」が29.1%、「マーケティング予算の増額」が26.7%となっています。外注の検討や施策に費やす時間の拡大、データ分析の強化なども行われています。

 

まとめ

今回の調査から、BtoB企業の多くがリード獲得において様々な課題に直面していることが明らかになりました。
特に、施策がターゲットに刺さっていないことやリードのフォローアップが不十分であることが主な原因とされています。
これらの課題を解決するためには、ターゲットの見直しや新しい施策の実施、予算の増額など、戦略的な取り組みが必要です。

引用:BtoB企業経営者の約4割が「理想通りのリード獲得ができていない」実態!
提供企業:株式会社IDEATECH/リサピー