2024.06.03 ライフスタイル業界Biz編集部 楽天ARで家具の試し置きしてみた! 関連記事 ▶︎ ARと購買意欲の関係性は?革新的な体験で顧客エンゲージメントを高めよう ▶︎ AR技術の進化が引き起こすコンバージョン最適化の変革 INDEX ⚫︎ 家具の試し置きとは⚫︎ 楽天の商品を実際に試し置きしてみた!⚫︎ まとめ家具の試し置きとは スマートフォンやタブレットを使い、AR(拡張現実)でお部屋に家具を仮想的に配置することができるサービスです。 この試し置き機能によって、わざわざ店舗へ行って商品を確認したり、メジャーを使ってサイズ感を確かめるといったような手間を省くことができる便利な機能です。 また、自宅で色・サイズ・配置を変えながらお部屋の雰囲気との相性を確認することができるため、ネットショッピングに限らず、よくあるショッピングの失敗を防ぐことができます。 楽天の商品を実際に試し置きしてみた! 現在楽天では一部商品にてARが利用可能となっており、AR特集ページから対応商品をまとめて見ることができます。 https://event.rakuten.co.jp/interior/ar/ ちょうど本棚を探していたところだったので、 今回はアイリスオーヤマさんのこちらの棚を試し置きしてみたいと思います! 実際にお部屋に配置してみた写真がコチラ↓ 本棚を購入する際は幅や高さが気になるところですが、窓の大きさやすでにある家具と比較することでもサイズ感をつかむことができます。 メジャーいらずでサイズ感を確認することができるので、お手軽でした! デバイス上には実際に存在しているかのように表示されるので違和感がなく、お部屋の雰囲気と合うかどうかがすぐにわかります。 オクルージョン機能もあるため、手をかざすことで大体の高さも把握することができます。 まとめ AR技術を使った家具の試し置きは、インテリア選びをより手軽により便利にしてくれる先進的な機能です。 ネットショッピングが主流となった今、多くのショッピングサイトで実装されていますので、気になる商品がAR対応であった場合には積極的に活用していきたいですね! 関連記事 超高級スピーカーメーカーのBang & Olufsen(バング&オルフセン)がAR対応! 高いCTRを実現する!バナー広告のデザインとコピーライティングの基本的なコツ 【最適なプラットフォーム選択】効果的なSNSマーケティング戦略でROIを最大化を狙う ウォルマート、iOSアプリにAR機能を導入 トラフィックを最大化する!インストリーム広告とSEOの連携の効果的な活用法 なぜ今、ARに真剣に取り組むべきなのか? 現代マーケティングの3つの鍵。ARとセグ... アメリカ成人の32%はARを使用している この記事を書いた人 ライフスタイル業界Biz編集部 家具やインテリアのビジネスの裏側を楽しく探求するサイトで、ライフスタイル業界の最新情報をカジュアルにお届け。ビジネスマンから一般の方まで、新しい視点でのライフスタイルの提案をします。